身の回りの大自然続報

2022/09/26

t f B! P L

 銀杏の木が過日の台風11号によって倒れその処置の一部始終の映像ですが終わればドラマでした。その続編をご覧下さい。


👈の写真1
何故根元が腐ったのか?これでは台風の風で倒れるわ!。





👈の写真2
地元ではこの様な大木を処理できず、山林の管理組合の方を急遽呼んだようです。
特殊なチエンソーで輪切りにするのは85歳の方の様です。一気に切れなくて右からや左から切り込んでいました。
写真には写って居ませんが、遠方の外野席には多くの野次馬(私もその一人)。

👈の写真3
銀杏の木が蔦?で半分くらい覆われていたので蔓を切る話で、この銀杏の木に関心が有ったので(銀杏の木は我が家から見える)よく観察をして居ましたが、今年は銀杏の葉が小さい(平年の半分にも満たない)のがどうしたのか?日光の吸収が少ないからか?と思っていましたが、根元が腐り栄養不足であったようです。倒れた銀杏の小枝を手に取る写真。

👈の写真4
輪切りをした銀杏の根元をトラックに積む。
トラックが重みで大きく揺れました。
「虎は死して皮残す」銀杏は枯れて・・・
碁盤や将棋盤?天井板?色んな物に加工されるようです。
85歳の方が言うには樹齢約120年だそうです。私の記憶から100年位と見ていたのですが。


👈の写真5
この建物は撤去するらしい。
そっと地主の方に聞きました、「この木の撤去に掛かる費用は幾ら?」ウン百万円だそうです。輪切りの一部を地主さんが記念に置くそうです。




👈の写真6
前回と同じ位置からの写真です。何時もの年だと電柱の後方に色付き始めた銀杏の紅葉が見られた時期なのですが、今年は寂しい。

このブログを検索

穂竜父ブログにいただいたコメント

ページ表示数

QooQ