穂竜系の金魚「変わり竜、その4(丹頂黒青竜)」

2022/04/03

穂竜系の金魚

t f B! P L

穂竜に色柄の変化を求める交配の中で、2017年産まれの黒青竜の仔の中に黒色の頭部が翌年(2018年)の産卵期に頭部の黒色の下に赤色が隠れる様に発色の仔が居る事に気が付きました。
「黒青竜」の色柄に少しでも赤色斑紋が有る仔は当時は「五花竜」として扱うことにして居たので「丹頂五花竜」と名をつけていました。
しかし、頭部以外に全く赤色の見られない仔、と、頭部以外(体部や尾)にも赤色の斑紋が見られる仔も現れるので「丹頂黒青竜」と「丹頂五花竜」とを区別する呼び名にしました。

自分の飼育の仔に初めて現れた赤色の頭部を持つ仔の写真です。

写真(上)2018年6月12日(明け2歳)の一番輝いていた時の「丹頂黒青竜」です。

写真(中)2018年8月05日の「丹頂黒青竜」写真上の仔と同じ仔なのですが、少し浅葱色と黒色斑紋が消え始めました。

写真(下)2019年2月25日撮影、この年にこの雄で交配しました、この時使用の雌魚は明け2歳の弱い丹頂柄の五花竜で2番後だったので約300粒位の放卵でしたが、殆ど孵化!
丹頂黒青竜柄の仔をゲット!大事に育てて皆をあっと言わせてやろうと気持ちが ウヒウヒ・・
昔採取していた蓮池でミジンコを採取してと種ミジンコでもとミジンコの採取に行ったのですが、タマミジンコは少ししか湧いておらず、ならばと泥に中に卵が居るはずと思い泥も採取して準備していた我が家のミジンコ池に泥と一緒に投入! この泥の中にエロモナス病も混入していたのか?
ミジンコ池にワムシとタマミジンコが大発生したので、先ずワムシを丹頂黒青竜の針子に投入!
4~5日経ても針子が大きく育ってない???数も減って見える?死んでいる仔もチラホラ!?と思いきや、他の飼育水槽の仔も急に弱ってきたと思うと翌日からバタバタと落ち始めました。

色々手当をしましたがなすすべもなく皆落ちました!。親魚も全て!

2019年は最悪の年になりました。

※ 黒色のメラニン顆粒?は日数と共に減る様です。写真上と写真下のものでは黒色の斑紋や浅葱色(基はメラニン)も薄く消える様に見えます。
これを改良し、尾の部分は襞スカート柄(真っ黒色)にして、「丹頂鶴柄」にして見たいのです。水槽の中で「丹頂鶴」の舞を舞わせるのも楽しいと思いませんか?



このブログを検索

穂竜父ブログにいただいたコメント

ページ表示数

QooQ