初めに
今日は小雨、放卵は今日になるかと朝早く「採卵セット池」を覗くも雌がその気にならずー
それらしき雌の腹に触れるも硬く兆候なし。今日の採卵は中止、(雨が小さすぎたか?)餌を与えました。
演題(ミジンコの話)に移ります。
我が家のミジンコ養殖池のブルーシートは使用年数が10年近くボロボロになってましたので新調する頃にしました。
それで古い飼育池の底の泥をネットで濾しました「写真1」。その時に掬ったのが「シオカラトンボのヤゴ」ミジンコや赤ボウフラの天敵なので、ごみと一緒に捨てようかと思ったのですが仏心が目覚め別のミジンコ池に移動しました。「写真2」がそれです。
汚泥を天日にて乾燥!。その乾燥汚泥を粉砕!「写真3」と「写真4」がそれ。
新しいブルーシートをミジンコ池に貼りました(写真5)。ミジンコの話は次回に続きます
上は「写真1」
右は「写真2」
右の、古いミジンコ池の汚泥には「タマミジンコ」の休眠卵が沢山混入しているためです。
この休眠卵(タマミジンコ休眠卵)を新調の
池に乾燥汚泥を投入するのです。
右は「写真4」
左の写真は新調のブルーシート製のミジンコ増殖池です。
金魚飼育池の排水(グリーンウオーター)を
この池に満たします。
0 件のコメント:
コメントを投稿