残念無念!

2025/07/30

t f B! P L

毎日大変!。暑い日が続くので、金魚の管理が大変なのです。特に今年は自分の体調が今一なので、毎日の水換えが辛い!。我が家の飼育池は高水温と餌の関係で早く水が傷む。昨日、水換えをして、水を入れ換えたのですが、水道の栓を閉め忘れ!、気が付いたのは今朝の7時でした。 当歳魚を多めに飼育しているため親魚の数をぐっと少なくしていた、と言っても25尾でした。25尾を一か所の飼育池での飼育であったので、それが全て落ちていました(原因は水道水中の塩素によるものと思われる)。

👈の写真1
写真1から写真3までは親魚の残念な姿、秋の品評会は親魚の部の出品魚がいなくなりました。
長い飼育歴にはこの様なアクシデントが何回もあるのかな~、これからの自分の体(体力と知能)は、老化も加わるのだろうね~

👈の写真2
25尾全てが腹を上にして浮いていました。
👈の写真3
水槽の縁から水が音を立てて漏れていました。写真は縁一杯の水面。

このブログを検索

穂竜父ブログにいただいたコメント

ページ表示数

QooQ