入院してました

2025/08/09

t f B! P L

8月6日入院で8月8日退院です。金魚達にはひもじい経験をさせましたが、皆元気でいましたので安心しており、退院すると毎日の水換えが始まりました。入院中の6階の病室からの風景です。

👈の写真1
入院2日目に久しぶりの雨です。にわか雨なので数時間で止みました。(此の病院は自分の定年の年に新築されたもので、毎月建築の進捗度を視察に関係責任者が行ってました。勿論、自分もその一人でした、記念に植樹も植えました、引っ越しの後は一か月勤務した病院なので、自分の病院の様に感じていましたが今では遠い昔、何もかも消えて夢の様です)


👈の写真2
夕暮れの空、写真中央には夕焼けの赤い雲が綺麗だったので写真にしましたが、普通のただ白い雲に映ってしまいました。
👈の写真3
夕日が沈んだ時刻に撮りましたが・・・
間違って写真を入れてしまいました。
この写真は退院後我が家の納屋(倉庫)の入り口からのものでツバメの幼鳥を撮った写真です。風切り羽が短いので幼鳥でしょう。昔は近所のどの家の軒下にもツバメの巣は見る事ができましたが、今はほとんど見られない。農薬の影響ではと?思うのです。
👈の写真4
昨日の雨の早朝の風景写真です。中央の遠方の山に霧が発生して右方向に流れています。左の山のふもとを蛇行して流れる千種川は病院の前を流れ瀬戸内海に入ります。
秋から冬には霧の発生を目にします。
※ 次からは今年の仔の今の写真をお見せいたします。

QooQ