今年の仔の今の写真2、「丹頂五花竜」と「丹頂黒青竜」

2025/08/13

t f B! P L

 自分の作出金魚の命名は体部の 色柄を現しています。今日紹介の金魚もそれに準じ命名した名であります。「丹頂五花竜」は体部の色柄が五花竜で頭部は丹頂柄の仔を言います。同じく「丹頂黒青竜」は体部の色柄は黒青竜柄ですが頭部は丹頂柄の仔をそのように読んでいます。ではそのような仔の写真をご覧ください。

👈の写真1
この写真の仔は「黒頭五花竜」に見えますが、頭部の黒色の下には赤色が見えます。来春には黒色は薄くなるとみていますので丹頂五花竜として処理しております。

👈の写真2
写真の仔達(2尾)共に写真1の仔と同じくと奥部の黒色の下には赤色が見えるのです。

※ 写真をクリックしますと拡大されます。拡大してご覧いただければ、頭部に隠れた赤色が確認できます。
👈の写真3
写真の仔(3尾)共に頭部は赤色が隠されています。この写真の仔の中では右端と左の仔は「丹頂黒青竜」です。真ん中は「丹頂五花竜」です。
👈の写真4
この写真の仔は3尾共に「丹頂黒青竜」です。今回のような丹頂柄の仔は約20尾 飼育していますので順調にいけば(育ってくれれば)来春には丹頂柄の仔として分譲可能な数の仔が、期待しています。左の仔は体形からですが雌魚ではないかと思っていますのでこの仔を第一候補として飼育しようと考えています。

QooQ