穂竜と言う金魚の形について

2024/05/24

t f B! P L

 2歳会の行事も終わり、これからは当歳の飼育に(世話に)時間をかける時期ですが、自分は
観賞魚は形と色柄が大事と言ってきて、特に自分的には未完の色柄の完成を主体に選別をしてきたので、形は「第二的」考えだったのでしたがここにきて(色柄の完成も目途が付きかけたので)形も重要な選別をしようと思っています。
その為、穂竜の形の有りようを写真などでお見せしながら説明して見ます。

👈の写真1
この絵は獅子舞いの絵ですが、金魚のふんたんに当たる場所を見事に表しています。
作者は「ふんたん」を御存知だったのでしょうか?


👈の写真2
自分の住む近くの神社に奉納されている獅子頭はこの形のものです。開いた口の中には大人の頭がすっぽり入る大きさです。舞う時は頭を獅子頭の中に入れ開いた口から外の景色を確認しながら舞うのです。私も20代はよく獅子舞を舞いました。秋まつりが来ると、地区の青年は強制的に役が当てられましたから。
👈の写真3
日中平和友好条約締結(1972年)の翌年、牧ヶ谷金魚苑(静岡県)で購入の「赤出目オランダ獅子頭」です。我が家では一年も住めなかったようです。採卵出来ないまま落ちました。
同じ時期に購入の「黒出目オランダ獅子頭」
の親もこの様な顔の仔が居ましたので、今飼育の穂竜系の仔からも、この様なふんたんを持つ仔は産まれてくると思うのです。
👈の写真4
今飼育の「穂竜です。明け2歳の仔ですが藍色は青色に見えます。黄色の部分には所々に茶色の斑紋も見られますが数年以内に茶色の斑紋を消したく思っています。
この写真では顔の部分が気に入ってます。眼幅が広くふんたんもまずまず発達しており来年は是非親魚にと残して居ます。雌魚です。
頭部の肉瘤はこれからもっと大きくなります。クラウン型です。

👈の写真5
写真4のふんたんより劣る顔ですが、尾形が綺麗なのでこの仔も親魚候補です。腹部の張り(横幅)も穂竜系の金魚の特徴です。これはパール系(パール鱗)の体形を受け継いだものです。横幅が広い金魚はそれなりに上見には色柄の観賞が出来る様に飼育するのです。色柄が大事なのです!。
👈の写真6
この仔の尾も張りが良くて綺麗です。腹部が丸い分尾の張りが良く無いとアンバランスに見え全体も貧弱に感じます。それが写真8の仔です。


👈の写真7
この仔の顔は口先とふんたんが横一線上に見えます。この様な顔を獅子頭と呼ばれます。
👈の写真8
この仔の尾は張りがないためアンバランスに見えます。尾の部分が貧弱に見え大きな欠点になります。







穂竜の形は観賞魚(金魚に限定)の中では一番進化した金魚と自負してます。その理由は
①金魚全体の幅が一番横に広い事・・・、自然の鮒は水の抵抗を少なくしているのでスピー  
                   ドが出る様に流線型である、人間が改良進化させ    
                   た結果横幅が広く進化していったので横幅が広い    
                   程魚は進化したと言えます。穂竜は形の上では口      
                   先から尾までの全ての部分の幅が幅が広く改良し     
                   てます(尾筒の幅はランチュウに軍配)。
②審査基準が他の観賞魚の中でもダントツに多い・・
                   ふんたん、目(出目金)頭部の肉瘤、鱗(パール
                   鱗)腹部の丸形等、
③色柄が多彩・・・・・・・・・・・・・黄と藍色(青色)との2色からなる(この2色の      
                   配色を穂つ金魚は穂竜のみである)
ランチュウを泳ぐ宝石と呼ばれていますが、穂竜はゴールドとシルバー、それに鱗はパール
                   名前からして泳ぐ宝石は穂竜がラ○○○ウより一  
                   枚上です。その上目出度い(出目)です。
私はこの様な穂竜系の金魚を全て、「○○竜」と呼んでいます。その理由は①竜眼であ
る事。②龍頭(たつかしら)である事の二つの理由からです。竜頭(たつがしら)とはふんたんを伴った顔や肉瘤の事です。穂竜系の金魚はふんたんと出目が売り物の金魚です。
なので、ふんたんの乏しい顔の仔は出目であっても型落ちと言われます。減点です。



このブログを検索

穂竜父ブログにいただいたコメント

ページ表示数

QooQ